第38回淡路吹奏楽祭
(兼・第63回兵庫県吹奏楽コンクール淡路地区予選)
とき 平成28年7月31日(日) 午前10時30分開演
ところ 淡路市立しづかホール
主催 淡路吹奏楽連盟・兵庫県吹奏楽連盟
結果一覧(出演順)
団体名 |
演奏曲(作曲者) |
賞 |
吹奏楽祭の部 |
||
南あわじ市・洲本市組合立広田小学校 |
バビロン川のほとりで(E.ハックビー) |
|
中学校Sの部 |
||
南あわじ市立西淡中学校 |
マカーム・ダンス〜ウィンドアンサンブルのために〜(片岡 寛晶) |
金賞・代表 |
南あわじ市立三原中学校 |
想ひ麗し浄瑠璃姫の雫(樽屋 雅徳) |
金賞 |
洲本市立洲浜中学校 |
マードックからの最後の手紙(樽屋 雅徳) |
金賞 |
淡路市立北淡中学校 |
「フェニックス」〜時を超える不死鳥の舞い(八木澤教司) |
銀賞 |
中学校Nの部 |
||
南あわじ市立南淡中学校 |
一休禅師〜いま宿花知徳の道へ(櫛田 朕之扶) |
金賞 |
淡路市立東浦中学校 |
夜空を輝らすオリオンの月の小舟(樽屋 雅徳) |
銀賞 |
南あわじ市・洲本市組合立広田中学校 |
海峡を渡る風(福島 弘和) |
金賞・代表 |
淡路市立一宮中学校 |
北溟の鳥の詩(福島 弘和) |
銀賞 |
中学校Aの部 |
||
淡路市立津名中学校 |
課題曲I、大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン 作品72(鈴木 英史) |
金賞 |
洲本市立五色中学校 |
課題曲I、信長〜ルネサンスの光芒 作品66(鈴木 英史) |
金賞 |
洲本市立青雲中学校 |
課題曲I、歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より(P.マスカーニ/宍倉 晃) |
金賞・代表 |
高等学校Sの部 |
||
兵庫県立洲本実業高等学校 |
交響詩曲「西遊記」(福島 弘和) |
金賞 |
兵庫県立淡路三原高等学校 |
沢地萃(天野 正道) |
金賞・代表 |
高等学校Aの部 |
||
兵庫県立津名高等学校 |
課題曲IV、バレエ音楽「ガイーヌ」より 前奏曲、友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭(A.ハチャトゥリアン/中原 達彦) |
金賞 |
兵庫県立洲本高等学校 |
課題曲IV、斐伊川に流るるクシナダ姫の涙(樽屋 雅徳) |
金賞・代表 |
吹奏楽祭の部(一般) |
||
洲本市立由良中学校 |
フラワー・クラウン(和田 直也) |
|
兵庫県立淡路高等学校 |
時の栞(對馬 樹) |
|
淡路吹奏楽団 |
セレナータ(L. アンダーソン)、東京ブギウギ(服部良一/遠藤幸夫) |
|
洲本吹奏楽団 |
歌劇「ローエングリン」よりエルザの大聖堂への行列(R.ワーグナー/L.カイリエ) |
|
柳学園中学・高等学校ジャズバンド部 |
@ THE KID FROM RED BANK(N. Hefti) A Terrestris(T. Harrel) |
|